宝醤油 WEBサイト制作、記事作成

Client:

宝醤油

宝醤油

業務用調味料メーカーである宝醤油さまのホームページリニューアルと、メディア作成に関する実績のご紹介です。

お客様の味のお悩み、解決致します。

自社の強みをしっかりと伝えられるWebサイトに

当初ご相談頂いた内容としては、SEOを最重要視したい、というご要望からでした。
まずはその前提で弊社からご提案を行い、話し合いを重ねていく上で、自社の強みをしっかりと表明していきたい、という要望が強くなってきました。
そこで、自社の強みをしっかりと説明しながらも、SEOを意識した作りとなるようにリニューアルさせて頂く運びとなりました。
Webサイトの全面で宝醤油さまの強みを押し出し、SEO部分はメディアとWebサイトの構成でカバーしていく形です。

マインドマップに基づいた取材

Webサイトを作成していく上で、「業務用調味料」というニッチなテーマに対して、いかに分かりやすく強みを説明できるかが大きな鍵でした。
宝醤油さまにもご協力頂き、ご担当者さまから自社のことを細かく表したマインドマップをお送り頂きました。
このマインドマップの作り込みが非常に細かく、自社のことを相当好きでなければここまでのものは出来ないなと非常に感動したことを今でも覚えています。
このマインドマップを拝見し、しっかりと強みや主張が伝わるWebサイトにしたい!と、弊社としても強く思いました。
その後、記事の傾向をどうするべきかなど打ち合わせを重ねていく中で、実際に宝醤油さまの本社・工場に取材をさせて頂く運びとなりました。

本社では複数の営業の方に、工場では開発者の方に直にお話をお伺いすることができ、現場の声を大切にした非常に専門性の高いwebサイトにすることができました。
また、工場では実際の醤油づくりを細かく拝見させて頂き、どのような工程で商品が作られているのかを知ることで、宝醤油さまの商品に愛着を持ってライティングを行うことができました。
記事は制作実績やコラボ商品に関する内容が多かったこともあり、見出しをセリフ調にすることで、臨場感を大切にしました。

調味料の個別ページを用意することでSEO対策!

今回、主張したいこと(こだわりや強み)と関連キーワード(メニューや料理名)に大きな齟齬があったため、その他の流入キーワードを強化する目的で、商品の個別ページを全商品分用意しました。
約200ページの個別商品ページを用意する仕組みには大変苦労しましたが、商品数が多いからこそ出来た見せ方だったということもあり、しっかり納得のいくつくりになったと思います。

PAGE TOP
メールで
お問合せ
ZOOMで
無料相談
お役立ち
資料DL

ブランディング会社がつくった
共創ECプラットフォーム